或る3日間のヨコハマ  〜 2. そして、生まれ変わろうとする日(2004.1.31)
多摩川・埼玉高速と並ぶ


田園都市線
 明けて1月30日(土)。今日の東横線の運転体系はちょっと変わっていて、渋谷−横浜間のみの折返し運転となる。つまり、桜木町にもみなとみらい(MM)にも行かない。

 MM線の開通までぽっかり1日空いた最大の理由は、地下線への切替工事が雪で出来なかった場合を想定したためらしい。幸いに予定通り、この日の初電から東横横浜駅は地下にもぐった。用意周到、手際抜群、どこかの中央線とは大分違う。

 地下化が完成しても、MM線は新規路線だから官庁検査が必要となる。開通前にわざわざクレーン車まで持ち込んで電車をトンネルに搬入したのは、線路切替前に検査を済まそうと意図したのであろう。2週間くらいは生じたかもしれない"ブランク"がわずか1日に収まったのは関係者の努力の賜物であるが、趣味的には東横線を白昼堂々「横浜行」の電車が1日だけ走るという事態が発生することになった。今日こそは万全を期し、一眼レフを担いで出発。

 まずはウォーミングアップと、中央林間から田園都市線へ。二子玉川から多摩川橋梁を渡る電車を捉えようと思っていたものの、生来の寝坊が災いして早くも陽が西に傾いてきた。逆光を懸念し宮崎台での撮影に変更する。日ごろの行いなのか、来る電車はことごとく東急8500系ばかり。待ちくたびれた頃ようやく5000系がやって来たので、それで良しとした。

 大井町線で自由が丘へ。明日のダイヤ改正を知らせる放送が流れるが、「横浜高速みなとみらい線」と言おうとしたところでつかえてしまう。先だっての田園都市線の車掌も同じ箇所で噛んでおり、そんなに言いにくい社名かなあと思う。
 
 東横線ホームに立つと、「急行横浜行がまいります」と自動放送が流れた。今日だけの臨時ダイヤなのに、自動放送が準備されていたとは意外である(後々知ったのだが、直通開始後でも下り終電に横浜行がある)。

 目黒線との複々線区間で撮影をするべく、多摩川で下車。ホーム渋谷寄りには同好者の人垣が既に出来上がっている。光線の具合が良い上りホームが特に凄まじい。また、撮影機材も明らかに上りホームのファンの方が本格的である。向こう側の方がより望遠のレンズが必要らしい。当方大人しく下りホームでカメラを構える。

 それにしても、来る電車来る電車東急ばかりである。今日は横浜高速Y500系も運用に入るものと思い込んでいたのだが、違うらしい。やっと来たと思ったら、なぜか目黒線の線路を走ってくる。

 次駅の新丸子は人が少ないが構図は平凡、武蔵小杉は障害物が多すぎて撮影に難儀した。

 小杉から日吉行に乗車すると、ドア上部の路線図に「桜木町」「高島町」の名がしっかり入っている。横浜まで行かない車両だから交換が後回しにされているのかな、と思っていると元住吉から係員が乗り込んだ。小脇にMM線が入った新路線図の束を抱えている。日吉に着くや否や、係員は旧路線図を乱暴に剥がし始めた。ビリッと大きな音が響き、下車しかけた女子高生がびっくりして振り向く。

 後続電車に乗り継いで東白楽で下車。次の反町との間に地下トンネルへの入口があるはずだから、線路沿いに歩くことにする。

 まだ仮設のままの頼りなげな高架線路は、工業高校の脇の辺りからぐいぐいと下り始める。道路からの視界は、フェンスに阻まれている。一段高く造成された児童公園へ闖入するとようやく、轟音を響かせて地上に姿を現す電車が見えた。架線柱の位置から、昨日までの線路の位置がうかがえる。

 見回せばこの公園、ギャラリーが何人もいる。買い物帰りの親子や犬の散歩に来た夫婦が、皆伸び上がって電車を眺めている。身じろぎもせずじっと線路を見つめるお婆さんの姿がひどく印象に残った。

 なおも反町へ向け歩く。まだトンネルにちゃんと蓋をしていないのか、工事囲いの中、足元から走行音が聞こえてくる。頭上には昨日まで電車が走っていた高架橋。こちらは静まり返っている。信号機は青も黄も赤も灯さず、ひっそりとその役目を終えていた。

 反町は改札口こそ変化がなかったが、長く深い通路を辿るうちどんどん周囲が広く美しくなり、ピカピカの地下ホームに到達する。随分と急カーブ上にある駅で、電車との隙間は大きいし見通しも効かない。利用者にとっても職員にとっても難儀な駅になりそうではある。

 下り各停に乗れば、横浜まではすぐであった。「高島町・桜木町は昨日の終電で廃止になりました。永らくの〜」と告げる放送が終わる前に、電車はホームへ滑り込む。

 島式1面の、さして大きいとはいえない新・横浜駅は大混雑していた。利用客も多ければ関係者も多く、何と言ってもファンの数が尋常ではなかった。行先表示が字幕式の9000系が着くと、回送表示に切り替わるまでの間に幾度もシャッターが切られる。

 ホーム先端からはトンネルが見通せた。空っぽの回送電車が、モーターを唸らせてMM方向へ去っていく。

 明日からこの電車に、お客さんが乗る。
新丸子にて
地下へ
廃線跡
今日は回送

2004.2.8
Copyright(C)tko.m 2004

前の日へ  次の日へ  お散歩ジャーナルへ  MENUへ

inserted by FC2 system